埼玉県桶川市で「第22回べに花まつり」が
開催されるということで、
大宮駅で、パンフレットと紅花を配ってました。
紅花と言うと「べに花油」のイメージ。
花は、そのパッケージでしか見たことがなく、
実際の花を初めて見ました。
小さくてかわいい花なのね。
紅花畑はきれいなんだろうなぁ・・・
紅花の見頃は、6月中旬から下旬だそうです。
桶川 紅花祭り2017
第22回 べに花まつり
開催日:6月17日(土)、18日(日)
時間:午前9時30分~午後4時
主会場:桶川市農業センター周辺
イベント
・農産物・特産物・グルメ 物産市
・べに花染め体験
・べに花のつみとり体験
・切り絵体験
・熱気球搭乗会
・ステージイベント
・べに花畑で結婚式(17日のみ)
など
主会場へのアクセス
・無料シャトルバス
JR高崎線 桶川駅西口発(17・18日運行)
・東武バス
桶川駅西口から川越駅行き「川田谷支所」バス停下車、徒歩10分
・市内循環バス
西循環「西24 生涯学習センター入口」バス停下車、徒歩3分
紅花畑に咲くたくさんの紅花もきれいで見応えありそう。
さらに「農産物・特産物・グルメ 物産市」
そして、「熱気球搭乗会」に惹かれます。
熱気球と言うと「よつばと」でのシーンを思い出す。
乗れるかどうかはわからないけど、
間近で見るだけでもいいかなぁ・・・
行きたいなぁ・・・
でも、行けるかどうかわからない。