
崎陽軒のジャンボシウマイminiを食べた
前回の記事で書いた崎陽軒のお赤飯シウマイ弁当を注文したついでに ジャンボシウマイminiも一緒に注文しました。 ちなみに、通販や一部...
気になること、感想、レビュー・・・ 内容いろいろ♪
前回の記事で書いた崎陽軒のお赤飯シウマイ弁当を注文したついでに ジャンボシウマイminiも一緒に注文しました。 ちなみに、通販や一部...
令和になった時に期間限定で販売されていたお赤飯のシウマイ弁当が 現在、予約限定・5個以上の注文で販売されています。 ...
職場の同僚と志乃多寿司の食べ比べをしようということになりました。 本当は人形町、神田、四谷、浅草と食べ比べたいところでした...
松坂屋上野店の広告の催事情報で 大阪なんばで4代続くお好み焼き屋さん味乃屋が出店するというのを発見! 味乃屋は、大阪...
テレビを見てたらローソンのGU-BO(グーボ)が紹介されてました。 そういえば、発売されて間もなくの頃に 職場の同僚がローソンに...
お花見シーズン限定商品という 崎陽軒のシウマイまん&さくらまん 初めて見たので購入して食べてみました。
浅草のお持ち帰りグルメ 志乃多寿司(しのだずし)の助六寿司 志乃多寿司は、昔ながらの海苔巻きと稲荷寿司だけを扱っ...
お鍋が美味しい季節 「浅草のやげん堀に七味唐辛子を買いに行こうかな。職場から近いし、三大七味だし。」 職場の昼休みにそんな話...
以前、大阪出張の時に 「やまもとというねぎ焼き発祥のお店が美味しくておすすめ。 新大阪駅の新幹線改札内にもお店があるし。」 と...
神奈川県内の警察署、交番などにこんなポスターが貼られてます。 実は、シウマイでおなじみの崎陽軒が創業110周年というこ...